公式アプリをファンに届けるためにはアプリストアに掲載するためのアカウント作成が必要です!

アプリの公開には、通常のAppleアカウントやGoogleアカウントとは異なる、デベロッパー(開発者)用のアカウントを使用します。

このページの手順に従ってアカウント開設のご対応をお願いいたします!

<aside>

目次

</aside>

フローチャート

まずはアカウント申請流れを確認しましょう。

ご自身のチームがアカウント申請できない条件に該当する場合は担当者までご連絡ください!

Untitled

0. 必要なもの

アカウント開設をスムーズに行うために、以下のものをご用意ください。

アプリオーナーが準備
Appleの登録料 99ドル (年間) 非営利団体は申請することで免除されます
Googleの登録料 25ドル (初回のみ)
クレジットカード(VISA/MasterCard) Apple/Googleへの登録料支払いで使用します
D-U-N-S ナンバー(未取得の場合) 下記を参照いただき申請してください
アプリ担当者名 アプリ運用をメインで担当される方のお名前
連絡先メールアドレス Google/Appleからの連絡に使用
連絡先電話番号 Google/Appleからの連絡に使用
Appleの登録には電話での口頭確認が必要です
Apple端末
(iPhone、iPad、Appleシリコン搭載Mac) 2ファクタ認証に必須となります
担当者の本人確認書類(いずれか1つ)

・運転免許証(※カラーで両面) ・パスポート ・マイナンバーカード ・居住許可証 | Googleへの提出が必要です 10MBのファイルで用意する必要があります | | | 法人の証明書(いずれか1つ)

・会社設立証書、または登記簿謄本 ・税務署からの書類の抜粋 ・納税証明書 | Googleへの提出が必要です D-U-N-S ナンバー取得には登記簿謄本が必要です 10MBのファイルで用意する必要があります |

<aside> 💡

D-U-N-S ナンバーについて

DUNSナンバー(ダンズナンバー)とは、企業を識別するための9桁のコードで、世界標準の企業コードとして利用されています。

</aside>

以下はookamiが事前に確認できる範囲で準備を進めさせていただきます。

ookamiが準備
D-U-N-S ナンバー ※取得済みの場合はookami側で確認
組織名(日本語) 例:株式会社ookami
組織名(英語) 例:ookami Inc.
組織の住所(日本語) 例:156-0042 東京都世田谷区羽根木1-21-8
組織の住所(英語) 例:1-21-8, HANEGI 156-0042 SETAGAYA-KU
組織のウェブサイト チームのURLである必要があります

1. Google Playのアカウント開設

Google Playのアカウント開設

2. App Storeのアカウント開設

App Storeへのアカウント申請